この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
十勝を代表するサウナ「森のスパリゾート 北海道ホテル」をご紹介します。

十勝を代表するサウナホテル。すばらしいサウナとモール温泉を堪能できます。

雰囲気がオシャレなので、デートや女子旅にもおすすめ。大人気のサウナ付き客室もありますよ。
5~絶対に一度は体験してほしい、4~かなりおすすめ、3~普通におすすめ、2~ちょっと残念、1~残念
- 「十勝」を代表するサウナホテル。サウナシュラン2020ノミネート。
- 森林浴気分を味わえる本格フィンランドサウナが最高。ロウリュは4種類。
- 水風呂は新鮮な水道水をジャバジャバかけ流し。外気浴も気持ちいい。
- 十勝名物のモール温泉を堪能できる。温泉好きにもおすすめ。
- 大人気のサウナ付き客室「サウナツインととのえ」もあり。カップルのサウナデートにも超おすすめ。
- 食事はおしゃれなレストラン料理。デートにピッタリ。ガッツリ食べたい派にはおすすめしない。
北海道ホテルのサウナ付き客室「サウナツインととのえ」の記事はこちら▼


インスタでも北海道のサウナを紹介しているので、ぜひフォローお願いします!
目次 閉じる
- 【基本情報】森のスパリゾート 北海道ホテル
- 【アクセス】帯広駅から車で4分、無料駐車場あり
- 【日帰り入浴料金】午前1300円〜、午後1800円〜
- 【大浴場】サウナシュラン2020にノミネート
- 【サウナ】森の中にいるような雰囲気。4種類のロウリュを楽しめる
- 北海道ホテルのロウリュは4種類
- 【水風呂】札内川の新鮮な水道水をジャバジャバかけ流し
- 【休憩スペース】四季を感じながら外気浴。床に流れる温泉が最高
- 【温泉】十勝名物のモール温泉を堪能。美肌の湯で女性も嬉しい
- 【アメニティ】充実。手ぶらでOK
- 【ショップ】サウナグッズが超充実!手作りパンとケーキもおすすめ
- 【夕食・朝食】十勝食材にこだわった美味しい食事。デートにおすすめ
- 【まとめ】良かった点・悪かった点
【基本情報】森のスパリゾート 北海道ホテル

【森のスパリゾート 北海道ホテル】は帯広駅から車で4分のところにある老舗ホテルです。

北海道のサウナ先進エリア『十勝地区』でいち早くセルフロウリュを導入し、サウナブームの火付け役となりました。十勝を代表するサウナホテルです。

ロビーでは考えるクマさんがお出迎え。ホテル内にたくさんのクマさんがいるので探してみてください。

結婚式場も素敵な雰囲気。

日高ウイングの客室からは日高山脈が一望できます。今回は残念ながら曇りでした。

オシャレなホテルなのでデートや女子旅にもぴったり。
名称 | 森のスパリゾート 北海道ホテル |
所在地 | 〒080-8511 北海道帯広市西7条南19丁目1 Googleマップ |
公式HP | https://www.hokkaidohotel.co.jp/ |
TEL | 0155-21-0001 |
アクセス | 帯広駅から車で4分・徒歩12分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
日帰り 入浴時間 | 受付時間/5時30分~9時、14時~21時 |
日帰り 入浴料金 | 大人20000円、小学生以下500円 |
宿泊料金 | チェックイン15時・チェックアウト11時 1名/15000円~ |
【アクセス】帯広駅から車で4分、無料駐車場あり
北海道ホテルは帯広駅の南側にあり、車で4分・徒歩12分。立地はそこそこ良いです。ただ人気飲食店が並ぶ『北の屋台』は帯広駅の北側にあるので、少し離れています。
敷地内に無料の広い駐車場を完備しています。
- 帯広駅/車で2分、徒歩12分
- 帯広空港/車で25分
- 新千歳空港/車で2時間17分
- 札幌駅/車で2時間46分
【日帰り入浴料金】午前1300円〜、午後1800円〜

日帰り入浴の料金は少し高いですが、タオル類とアメニティが充実しているので手ぶらでOK。よく行く方は入浴回数券がお得です。
平日午前 | 大人2000円、小学生以下500円 |
朝入浴朝食セット | 3600円(平日限定) |
回数券 | 10枚15,000円 |
【大浴場】サウナシュラン2020にノミネート

大浴場は男女固定なので入れ替えはありません。サインがたくさん飾られています。

サウナシュラン2020の賞状・たくさんのサイン。北海道ホテルの林社長が日本サウナ学会の理事ということもあり、サウナオブザイヤー2019の賞状もありました。

大浴場の前ではサウナハットを被ったかわいいクマさんがお出迎え。
【サウナ】森の中にいるような雰囲気。4種類のロウリュを楽しめる

北海道ホテルは男女でサウナのつくりが違います。まずは男性サウナからご紹介。

男性サウナは三段。間接照明がちょうどいい明るさです。

たくさんの白樺が壁に張られています。

木彫りのクマさんがいました。かっこいい。

頭をぶつけがちなスプリンクラーヘッドには木のストラップ。細かい気配りが素敵です。

まるで森の中にいるような雰囲気を味わえます。

温度計は80℃表記ですが、天井が近く湿度も高いので、体感温度はなまら熱いです。

サウナストーブはビッグサイズ。サウナストーンがギチギチに詰め込まれています。
サウナストーンには浄化作用の高い、十勝の『麦飯石』を使用。マイナスイオンを含んだ蒸気リラックス効果がアップします。

森の中にいるような雰囲気が最高。湿度がムッシムシなので、80℃とは思えないくらいに熱いです。

女性サウナは二段。温度は男性より優しめの75℃〜80℃。

木彫りのクマさんがいない代わりに、たくさんのヴィヒタが壁に吊り下げられています。

間接照明が素敵です。

ヴィヒタがいい香り。女性は比較的空いているところも魅力です。
評価 | (5) |
温度 | 男性80~85℃、女性75~80℃ |
湿度 | かなりしっとり |
構造 | 男性L字3段、女性L字2段 |
広さ | 男性10名、女性7名 |
熱源 | 対流式ストーン METOS製 |
音響 | 優しいBGMあり |
利用時間 | 5時30分~9時30分、14時~24時 |
メモ | 湿度が高いので体感温度はかなり熱い |
北海道ホテルのロウリュは4種類
【森のスパリゾート 北海道ホテル】で楽しめる、4種類のロウリュを紹介します。

十勝名物のモール温泉を使ったロウリュ『モーリュ』。サウナストーブにロウリュ水が直接掛からない、こぼれない仕様になっているので、湿度が逃げません。

白樺の壁へ『ウォーリュ』、木の床へ『フローリュ』、白樺の香りが広がりじっくりと蒸されることができます。

木彫りのクマさんへ『ガオーリュ』、男性サウナ限定の新名物です。

ロウリュをたくさんできるのが嬉しい。ガオーリュは男性限定です。
【水風呂】札内川の新鮮な水道水をジャバジャバかけ流し

水風呂はサウナのすぐ横。導線が素晴らしいです。汗を流してからドボンしましょう。

サイズは3人。腰ぐらいの深さがあります。札内川の伏流水を使用した水道水をジャバジャバとかけ流しているので、水がとても新鮮です。
札内川とは…国土交通省の水質調査で清流日本一を8度も獲得しているすごい川。日高山脈を源流とし十勝川に合流する。帯広の水道水に使用されている。

サウナ学会が推奨している16℃〜18℃を通年キープしています。

『飲める水風呂』蛇口から水風呂と同じ水をゴクゴク飲めます。冷たくて美味しかったです。

水風呂がジャバジャバかけ流しで最高です。
評価 | (5) |
水温 | 16℃~18度 |
深さ | 60cm |
広さ | 3名 |
メモ | 札内川の伏流水を使用した水道水をジャバジャバかけ流し。ごくごく飲める。 |
【休憩スペース】四季を感じながら外気浴。床に流れる温泉が最高

露天で外気浴を楽しめます。

まわりは壁に囲まれているので景色はあまり見えませんが、屋根がないので開放感があります。温泉の流れる音が心地よいです。

男性は椅子4つ。

北海道ホテルの外気浴グッドポイント▶露天風呂のお湯が床に流れています。足元が暖められ、最高に気持ちいい。
あえてこの仕様にしているとのことで、細かな気配りが素晴らしいです。

内湯は椅子2つ。ここが意外と落ち着きます。

内湯の椅子に座った景色。ジャグジーのぶくぶく音が心地いいです。

女性は椅子3つ、リクライニングチェア1つ。

のぞき防止のため格子状の屋根があります。景色は男性の方が良いです。

足元に流れている温泉が最高 ♪ 冬は雪見でととのうことができます。
評価 | (4) |
外気浴 | 男性/椅子4つ 女性/椅子3つ、リクライニングチェア1つ |
内気浴 | 椅子2つ |
景色 | 十勝の空とちょっとした緑が見える |
メモ | 露天風呂のお湯が足元に流れてて気持ちいい |
【温泉】十勝名物のモール温泉を堪能。美肌の湯で女性も嬉しい

大浴場は広くはないですが、必要な設備がコンパクトにまとまっている印象。十勝名物のモール温泉を堪能できます。湯口から流れるのは源泉100%のモール温泉です。
モール温泉とは…植物性の地層から湧き出た、世界的にも希少な温泉。北海道遺産に登録されています。色は茶褐色で、サラッとしたクセのない泉質です。
個人的には泉質が優しいのでかなり好き。美肌効果も期待されるので、女性にもぴったりです。

ジャグジー。

寝湯。

露天風呂が最高。壁に囲まれているので景色はあまり見えませんが、男性は空が開放気なのが嬉しいです。

モール温泉を堪能できます。温泉好きな方にもおすすめです。
評価 | (4) |
泉質 | モール温泉 |
メモ | 女性露天はのぞき防止の屋根がある |
【アメニティ】充実。手ぶらでOK

タオル・バスタオルは脱衣所にあり。

洗面台。

男性アメニティ。

女性アメニティ。

アメニティが充実。手ぶらでOKです。
タオル | 〇 |
館内着 | 宿泊者あり |
シャンプー類 | 〇 |
ドライヤー | 〇 |
化粧水 | 〇 |
くし | 〇 |
ヒゲソリ | 〇 |
【ショップ】サウナグッズが超充実!手作りパンとケーキもおすすめ

ショップ・エブリシングノースでは、北の造形作家の工芸品や北海道の素敵なおみやげを購入することができます。おしゃれな雰囲気が好きです。

サウナグッズが超充実。十勝発祥のサウナブランド『サウナモンスター』のサウナハットも取り揃えています。

北海道ホテル オリジナルサウナハット&タオルもお土産におすすめです。

かわいいトントゥもたくさんいます。

サウナドリンクも充実。

手作りケーキが美味しそう。

モール温泉を練り込んだ特製のパンもあります。
【夕食・朝食】十勝食材にこだわった美味しい食事。デートにおすすめ

夕食はレストランでフレンチ料理をいただきます。おしゃれな雰囲気なのでデートにもピッタリです。
そのほか、鉄板焼きや和風会席プランなどもあります。
パンはおかわり自由ですが、美味しいお酒に合わせて料理をいただくスタイルなので、ガッツリ食べたい方は外食の方がいいと思います。

サウナあがりのビールが最高でした。

お魚料理。

お肉料理。

デザート。

朝食は『洋食・和食・スープカレー』から選べます。今回は洋食をいただきました。
黄金卵を使ったふわふわのオムレツと手作りパンが美味しかったです。

素敵なお庭を見ながら朝食を楽しめます。エゾリスやアカゲラが遊びに来ていました。

ホテル内にパン工房があり、パンとケーキを手作りしています。夕食・朝食で提供され、ショップで購入することもできます。

レストランはオシャレな雰囲気。食事がとても美味しかった。ガッツリ食べたい人は外食をおすすめします。
【まとめ】良かった点・悪かった点
最後に【森のスパリゾート 北海道ホテル】さんの良かった点・悪かった点をまとめました。
あくまで個人的な感想なので、参考程度にお願いします。
良かった点
- 本格フィンランドサウナが最高。森の中にいるような雰囲気を味わえる。
- 4種類のロウリュが楽しめる。細かい気配りも嬉しい。
- モール温泉が気持ちいい。温度もちょうど良く、クセのない泉質。
- 水風呂がかけ流しで新鮮。深さもあり温度もちょうどいい。
- 外気浴・内気浴を楽しめる。温泉が足元に流れる仕様が最高。
- アメニティが充実。手ぶらでOK。
- ホテルの雰囲気がおしゃれ。デートや女子旅にもおすすめ。
- 夕食はおしゃれなレストラン料理。朝食は3種類から選べる。
悪かった点
- 大浴場は快適だけど広くはない。
- 人気なので地元の日帰り入浴客も多い。時間によっては混雑するかも。
- 露天は壁に囲まれているので、景色はあまり見えない。
- 日帰り入浴料金は2000円と結構高め。
- 食事がおしゃれなレストラン料理なので、ガッツリ食べたい人は外食がおすすめ。
では皆さん良いサ活を!サうなら~!
北海道ホテルのサウナ付き客室「サウナツインととのえ」の記事はこちら▼


インスタでも北海道のサウナを紹介しているので、ぜひフォローお願いします!